雪 8週間目
我が家のいぬねこファミリーに小さな子猫がやってきました!
雪のようにフワフワの小さな小さな女の子。
ねっ! 可愛いでしょっ!!!
今ちょうど8週間。 片手に乗ります。
名前は雪(ゆき)です。
我が家の犬のチコちゃんは、「この子は私の子よ!!」と張り切って子育てを始めました。
雪の側から離れません。
数年前に猫の子2匹を育てた自信があるのか、私が雪を抱くと、返してくれとうるさく付きまとうのがうざい!!!
わが家は子猫の雪が加わって、犬が1匹、猫が3匹となりました
茶色のチコは今年7歳。
黒い子はロメオ、グレーの子はジュリエッタ、兄弟で今年3歳。
そして、生後8週間の白い雪。今日の体重は802g。
彼らがこのブログの主役です。
でもしばらくの間は、雪の成長記になりそうですね、、、
かんたん手作り犬ごはん、猫ごはん
この、いぬねこファミリーのために私は毎日ご飯を作っています。
犬用、猫用、赤ちゃん猫用の3種類を用意しています。
火を通した物だけでなく、生肉(BARF) やトッピングの日もあります。
難しく考える必要はありません。
ちょっとしたコツを覚えれば、手早く食事の用意ができます。
大事な事は、絶対に食べてはいけない物を覚えること。それだけです。
犬は雑食とよく言われますが、彼らにも好みがあります。
チコはリンゴやキュウリは好きだけど、バナナが入ると絶対に食べません。
猫となるとこれはもう、、、大変。猫と一緒に暮らしている人たちはご存知でしょう。
臭いを嗅いで、お終い。
あなたがどんなに時間をかけて猫ごはんを作っても、一口も食べてもらえない!なんて事が起こるかも知れません。
我が家の猫は鳥の胸肉は大好きなのに、モモ肉になると臭いをかいでお終いです。
レバーは目を輝かせて食べます。が、毎日あげてはいけないのが残念なところ。
雑食の犬と違って、猫は本物の肉食動物。
生肉食が合っていると言われています。
ただ、生肉食は日本ではまだポピュラーになっていないようですね。
これにはいくつかの理由もあると思いますが、このテーマについてもお話していこうと思います。
私がここでご紹介するのは、手作りご飯の基礎と、我が家のごはんです。
あなたのお家の子には、その子の好みがあるでしょう。
それぞれの好みを把握することが大切です。
私のレシピは参考程度にして、あなたの子の好みの食材で作ってあげて下さい。
では明日から、宜しくお付き合いのほど、お願いいたします。
ブログ管理人、Chicoli
この記事へのコメントはありません。