「最近、チコ、太ってきてない?」
次男に言われるまでもなく、私も感づいています。
可哀想に、中年になるとね、太りやすく痩せにくいのよね。
よく分かる、よく分かる、、、
じゃあどうするかって、、、仕方がない。
ダイエットの味方キャベツの出番です。
犬のチコは今8㎏。1キロオーバーです。
全体の一日量は約160-180g。一回分は80-90g
鶏胸肉 30-40g+ 熱湯(または出汁)を大匙2-3杯、肉の上からかけて混ぜ、キャベツをメインに、レタス、キュウリ、パセリや他の香草少々を30-40gみじん切りにして、またはすり下ろして入れて、それにオートミールを大匙一杯。亜麻仁油かえごま油などを小匙一杯、カルシウムパウダーを一日量の半分。これはメーカーや内容によって違います。私は手作りの卵殻パウダーを一回分、軽く小匙半分くらい。もう一度、全部混ぜて出来上がり。
大切なのは、肉と炭水化物を減らし、野菜を多めにすること。
炭水化物はカットしてもOK。
一週間もすれば、ウエストあたりがすっきりしてきます。
いいなぁ、私もこのダイエット法で痩せないかなぁ、、、
ただ猫のダイエットは難しいですね。
我が家の女王、ジュリエッタ。どっしりとした貫禄が出てきています。
もともとブリティッシュ ショートヘアーの血を引いているのでがっしりした体つきですが、既に去勢済みという事もあって、太りやすく痩せにくい。
食事の量はロメオと同じ。そして、外で十分に運動しているものと思われます。
なのにこの太り方はどうも、家で食べるだけでなく捕食しているみたい。
ジュリエッタは体に似合わず?猟の名手。狙った獲物は逃しません。
だからといって彼女だけ外に出さない、というのもねぇ、、、
困ったものです。
例のプチ家出以来、ロメオは時間前に帰ってくるようになり、不思議な事にジュリエッタも早い目に帰ります。
今のところは、、、かも知れません。
私が若かったころはここより少し田舎に住んでいて、それも森のすぐ隣。
シジュウカラがたくさんいて、何気なしに朝食の時、そばに来るシジュウカラにパン屑をあげていたら、なんと餌付けしてしまったようです。
それ以来私がテラスに座ると側に来て、机をコツコツ突ついて餌をねだるようになりました。
そうなると、もう可愛い、可愛い。
シジュウカラ、命!!!
猫が来ては追っ払い、もう我が子を守るのに必死。
しつこく付きまとう猫には、放水で対応。
猫に噛まれて死んでいるシジュウカラを見ては涙、、、
その時に思った事。猫は絶対に飼わない!
まあ、人間ってとっても勝手な生き物で、今は猫が命!になってしまって、、、
ひなが孵る時から巣立つまでは猫をあまり外に出しませんが、冬が長いこの北国に住んでいると、せめて夏の間は出して自由に走らせてやりたい、、、
この間ロメオが体の反面を水に濡らして帰って来ていたところを見ると、やられたんですね。
鳥を狙っていて水をかけられたのでしょう。
これで学習してくれたらいいんだけど。
そういえば、この間お隣さんと話していたら、ジュリエッタがお隣の鳥の餌箱の上に座っているって。
これこれジュリエッタ、それはやりすぎやろー。
「ホースで水をかけてね、何度かやると学習するから。」
さてどうなります事やら。
あああ、本当に外に出したくないわーーー!
この記事へのコメントはありません。